Physics Lab. 2009 計算機班 :: C++ 初歩


C++ 講義ノート

C++ について纏めてみました… うむ、思ったより纏めるのが難しいです。 既に或る程度 C に慣れている人には整理されていて良い感じ等と自惚れてみたりしますが、 やはり、初めてやる人が見て分かりやすいと思える様な代物ではないです…。

それと。C++ 標準なんて言う物は知りません。読んだ事ありません。(高すぎる…) なので、厳密には間違った事が色々含まれている可能性があります。 (特に undefined を defined の様に表現しているなど…) 故に、余り鵜呑みにしない方が良いかも知れません

C++ 文法

※ 補足は C++ に或る程度慣れてから読んで下さい。

1. コンパイル
ソースコードがコンパイルされて実行されるまでの流れと、ライブラリの利用について
2. 変数 - 補足
変数の宣言、演算子、キャストについて。
3. 基本型 - 補足 (途中)
整数型、浮動小数点型などの基本型について。基本型の種類、演算、キャストについて扱っています。
4. 関数・制御構造 - 補足
関数の宣言、文、制御構文について。
5. ポインタ型 (上) - 補足
参照型、ポインタ型について
6. ポインタ型 (下) - 補足
const、配列、文字列について
7. クラスの基本 - 補足 (途中)
クラスの定義、メンバ変数、コンストラクタ・デストラクタ、メンバ関数、演算子
8. プリプロセス、その他
プリプロセッサ、複数ファイルでのコンパイル、翻訳単位、統合開発環境、デバッグ
9. 継承
継承、仮想関数、抽象関数、キャスト、virtual 継承 (数値計算では要らなそう)
10. template
template (これも利用はあっても自分で設計しなくて良い)

(typedef とか namespace とか入れそびれた…どの章に入れるのが適当か…)

練習問題

コンパイルと実行
開発環境のインストールから、簡単なプログラムのコンパイル・実行までを説明しています。
練習問題 1 - 解答例
第一回ゼミ (の後の演習) で出題した練習問題などを載せています。
練習問題 2 - 解答例 (途中)
第二回演習で出題した練習問題です。
練習問題 3 - 解答例 (途中)
第三回演習の問題です。配列の扱い、ポインタの扱いに慣れて貰います。
練習問題 4 - 解答例 (不親切)
第四回演習の問題です。行列の演算を実際に書いて貰います。
練習問題 5 - 解答例
第五回演習の問題です。クラスを一つ作って頂き、クラスについて慣れて貰いたいと思います。
練習問題 6 - 解答例
第六回演習の問題です。簡単な時間発展に慣れて貰う為に、ライフゲームを扱います。
練習問題 7 - 解答例 (途中)
第七回演習の問題です。数値計算の基本 2 - 微分・Newton 法・LU 分解及び Householder 変換について扱います。

今後の予定

複数ファイルのコンパイル、デバッグ [VC]
標準ライブラリ概観・C 言語要素一覧
ライブラリの作成
分かり易いプログラム、効率の良いプログラム
GUI プログラミング [VC]
並列プログラミング

修正・質問など

何か、間違いやわかりにくい所や質問などがあったら掲示板辺りに書き込んでおいて下さい。

Physics Lab. 2009 計算機班 掲示板

既知の変な所

修正

何か間違った事などが書かれていた場合の修正です。

他のサイト

他の C++ のサイトに無断リンク…一から真面目にやりたいという人はこちらで学んだ方が良いと思います。或いは、本を一冊買うというのも手です。

プログラムを書こう!
C++入門
目指せプログラマー!
  1. C言語入門
  2. C++入門
WisdomSoft プログラミング
  1. C言語入門
  2. C++入門
Programing Place
  1. C言語編
  2. C++編 (言語解説)
  3. C++編 (標準ライブラリ)
猫でもわかるプログラミング
  1. C言語編 第1部
  2. C言語編 第2部
  3. C++編 第1部
  4. C++編 第2部

起稿 2008-09-23
© 2008-2009, 茗荷 (K. Murase) myoga.murase@gmail.com
inserted by FC2 system